TENGAのスマートフォン用精子観察キットを使ってみた話
2020/10/02
こんばんは、名古屋みさとです。
早速ですが、皆さん、TENGAというメーカーをご存知でしょうか。
代表する製品といえば、赤と白のアイツ。また、最近では女性向けブランドも人気ですよね。インターネットガール、インターネットボーイの皆さんは、一度ぐらい見かけたことがあるんじゃないかなと思います。
かくいう私もインターネットガールなので、もちろんTENGAのことは大好きですし、いつも新製品をチェックしているのですが、この前Amazonでお買い物をしていたら、関連商品の欄に、見たことのないグッズを見つけました。
これ。商品名TENGA MEN'S LOUPE、またの名を『スマートフォン用精子観察キット』という代物です。スマートフォン用、精子、観察キットです。あまりのパワーワードに二度見しました。
商品説明を見たら『550倍のレンズで泳ぐ精子を簡単に観察できます。』とか書いてあるし、なにこれ?そんなすごいの?買う~~~~~~と勢いでポチったわけなのですが、それが昨日届いたので使用レポートを書いてみようと思います。
取り上げる製品の性質上、そこそこ生々しい話になってしまうので、苦手な方はすいません。マイルドに書こうとけっこう頑張ったんですけど、私の文章力が至らず、どうしようもありませんでした。無理だな、と思われましたら、ブラウザを閉じて世界ふしぎ発見!でも観ていただければと思います。今日は土曜日なので。
早速使ってみよう!
まずは家にいた彼氏に「TENGAの精子観察キットが届いたよ」と言うと、「なにそれすごい!やろやろ!早く開けよう!」と大喜びで、楽天的な彼氏で良かったな……と思いつつキットの蓋を開けてみます。
するとアイテムがいくつかと説明書が出てきました。
内蔵されていた説明書の内容をむちゃくちゃ簡単に図にすると、以下の通りになります。(実際に使用される際は色々手順がありますので、説明書どおりにお願いします)
オッケ~、簡単!!ということで、まず精液の採取をします。各自好きなように採取していただければと思うんですけど、説明書の注意事項に『採取後5分ほど放置します。(5分程度放置することで、半固形化状態の液体が液状化し、採取・観察しやすくなります)』との記述があり、えっ……形状が変わるんだ……と新しい学びを得ました。詳しく調べてみたらセリンプロテアーゼとかいう酵素の働きだそうで、ひとつ賢くなりました。
説明書のとおり、カップにインしてから5分ほど待って、付属のシールを貼ったプレートの上にスポイトで採った液体を一滴落としてから、スマートフォンにセットしたルーペと重ねます。
光源やピントの設定にちょっとコツがいるようで、彼氏に微調整を任せます。位置の調整をしたり光源を確保したりしていると、突如彼氏が「見えた!」と言うので、なんだなんだ私も見たいと横から覗き込みました。
・
・
・
これすごいの。本当にすごいの。いや皆さんも、たぶん保健の教科書で精子の写真ぐらいは見たことあると思うんですよ。もしかしたら保健のビデオで映像を見たことがある人もいると思います。私も見たことがあったので、映像自体にビックリはしなかったんですけど、今自分が見ている映像がつい5分前ここで採取した液体によるものだと思うと、いろいろと思うところがあり、感慨深くなりました。
また、スポイトで採ったたった一滴の、たった一部分にこんなにもたくさんの精子が元気に踊り狂っているということは、発射一回ってどんだけおんのよと。そりゃあ一回に1~4億匹おるわと。単位は匹でいいのかな。
世の中の男女はやらしいことをするときに、平気であの液体を飲み下したりしてますけど、ある意味あれは究極の踊り食いなんじゃないかな、と不埒なことを考えたりしました。
あとなにがすごいって、このキット、スマートフォンで観察できる上に1,500円とかいうお手軽価格なので、正直あんまり綺麗に見えないと思ってたんですよ。これがむっっちゃ鮮明に見えるんですよ。ふたりで画面を覗き込んで、あまりにしっかりと見えるのでしばらく唖然として、「…やばくない?」「やばい」という知能指数の低い会話しかできなくなりました。マジでやばかったです。
この製品にはなんの意味があるのか
正直、興味半分でこのキットを購入してしまったのですが、こんなふざけた夏の自由研究みたいな用途で使用されるために発売されたわけではないはず……きっとなにか意図があるはず……と調べてみました。
すると、しっかりとした公式サイトを見つけたので、ぜひ一回見ていただければと思います。
簡単に言うと、男性の妊活に役立ててね!というキットだそうです。現代では、6組に1組のカップルが不妊な上に、不妊の原因の半数は男の人だとわかってきたということで、男性の妊活というものが大切になってきているんですね。
このキットで診断まではできないものの、簡単に精子濃度や精子運動率なんかを調べることができるので、自分の精子が一般的な基準に対して多いか少ないかくらいはある程度わかるそうです。調べ方はさっきの公式サイトのこのページに詳しく書いてあるから読んでみてね。精子の数を数えていくだけでわかるよ。生まれて初めて精子の数を数えたよ。
自宅で精子観察|精子先生 Dr.小堀(コボちゃん先生)の「男の妊活ガイド」
彼氏の話になりますが、今回キットで検査する前に「俺、大人になってからおたふく風邪になったから、ちょっと心配なんだよな~」と若干不安げにしていました。そして検査してみた結果、一般的な値だったのでそれなりに喜んでいました。男の人はそういう不安を拭うために一回調べてみるのもアリかもしれないですね。
正直まだ結婚もしていない身で、不妊治療のことなんか考えたことなかったんですけど、せっかくの機会なので不妊について調べてみたら、不妊に悩む男女の多さにビックリしました。ほんと他人事じゃないですね。
病院に行ってしっかりとした検査をするのって、なんだかやっぱりハードルが高いような気がするので、不妊を考えてみるきっかけとしてこういうキットが使えるというのはとてもありがたいことですね。
TENGAさんの回し者ではないんですけど、こういうキットをしっかりとしたコンセプトを持って発売してくれるTENGAさんに、どこまでもついていきたいと思います。新作のテンガメンズチャージも、イロハスティックも、買います。
そんな感じで、製品レビューでした。とても良い製品だなと思ったので、皆さんも是非手にとって見てください。きっと、いろいろな学びがあると思います。私は試してみて良かったです。ていうか1,500円っていう値段の安さがヤバいよね。買えちゃうもんね。普通にポチっちゃった。
今日はもう寝ます。